すみれ保育園のトピックスをお届けします。
年中組は、5月28日に市民の森でサツマイモの苗植えをさせてもらう予定でしたが、天候が悪く「市民の森」の皆さんから植えていただきました。今日は、木工細工とサツマイモ収穫体験の予定でしたが、雨天のためサツマイモ収穫は残念ながらで中止。それでも予定通り市民の森に出かけ「森の工房」で「森の仲間」の皆さんからストラップ作りを指導していただき、世界に1つだけの自分のストラップを作ることができました。活動の後は、みんなでおやつを食べて、ヤッホー広場で街に向かって元気よく「ヤッホー」をしてきました。その後、保育園に戻り、なかよしルームでお弁当を食べました。お家の方の愛情が詰まったお弁当、みんな嬉しそうにお友だちと見せ合いっこしながら食べていました。お忙しい中、ご準備いただきまして、ありがとうございました。
アルバム「年中組 体験活動」もご覧ください。
8月末までのプール遊び、水遊びが終わってから、練習を開始して準備を進めてきた運動会を、見附市総合体育館で行うことができました。例年9月に行ってきた運動会でしたが、昨年はお遊戯会の会場の関係で10月に行いました。昨今の気温の高さから、来年度以降も10月の開催を考えています。登園時の子どもたちの会話の中から「運動会」の言葉が多く聞かれるなど、子どもたちも楽しみにしていた運動会でした。多くの家の方から参加、参観していただき、子どもたちも楽しい運動会になったものと思います。すみれ会の役員の皆様からもたくさんのご協力をいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
アルバム「運動会」もご覧ください。