すみれ保育園のトピックスをお届けします。
12月19日(木)の給食はパンセレクト(3歳以上児対象)です。事前に各家庭(こどもたち)に配布したパンセレクト予約票で6種類のパンの中から自分が食べたいパンを選びます。ラインナップは「ねじねじミルクパン」「キャラメルマーブルパン」「ジャムコッペパン」「メロンパン」「ロールパン」「どうぶつパン」の6種類です。栄養士が各クラスを回り、子どもたちに説明をしました。年少組の子どもたちは今回が初めてのパンセレクトということで、真剣な眼差しで話を聞き、夢中でパンの写真を見ていました。また、年中・年長の子どもたちは昨年食べたパンを覚えている子もいるようで、「(今回は)ちがうパンにしょう」と新しい味に興味を持つ子、前回と同じパンを選ぼうとしている子など様々で、楽しみにしているようです。ぼたん組・ばら組はロールパン、つぼみ組は食パンを食べます。
26日(火)にすみれ組、本日はゆり組、年長親子を対象とした「おやつ試食会」がありました。親子で箸の使い方やマナーなど「食」をテーマにしたクイズに答えたり、事前に子どもたちへのアンケートで人気の高かった手作りおやつ「とうふドーナツ」を試食しました。また当園の栄養士から「朝ごはん」の重要性についての話や、忙しい朝、朝食づくりのコツなどをお家の方に聞いていただきました。参加したお家の方から「出来立ての温かさが伝わる美味しいおやつだった」「食を見直すよいきっかけとなった」・・・など、嬉しいお声をいただきました。今後も個人差に配慮した上で、各年齢に合った食育活動を進めていきたいと思います。
アルバム「おやつ試食会」もご覧ください。