トピックス

すみれ保育園のトピックスをお届けします。

7月31日(月)年長のアサガオの様子

2023/07/31

 思いがけない今朝方の雨で、植物たちも喜んでいるのではないかと思ったのですが、「焼け石に水」状態のようでした。年長のアサガオは順調に開花していて、担任は、子どもたちの「アサガオ観察日記」のために、それぞれのアサガオの開花をチェックしています。咲いている鉢が多い中、まだ開花していないアサガオもあるということでした。

7月28日(金)すみれぐみのプール遊び

2023/07/28

 すみれぐみもプールサイドに座って、バタ足で水しぶきを上げてからプールに入りました。年長は慣れたもので、肩まで水に沈めた後は、顔も水につけることができます。プールの端に集まって、男子、女子の順にプールの端まで、腿を上げて走りました。続けてプールの端をみんなで走って、水の渦を作って、流れるプールとして身体を流れに任せました。最後は、浮力ポールにつかまって遊んだり、水鉄砲で遊んだりしました。

7月27日(木)きくぐみのプール遊び

2023/07/27

 きくぐみがプールに入りました。プールサイドに並んで挨拶し、腰を下ろして足をバタバタして水しぶきを上げてからプールに入りました。まず、男女順番にプールの端から端まで歩き(走り)ました。次は、底に手をついてワニ歩き、「競争じゃないよ」と先生に言われますが、真剣な表情で、負けられない様子も少し感じられます。プールの端をみんなで歩いて流れるプールにしたり、おもちゃで遊んだりして楽しみました。

7月26日(水)ばらぐみの初めての水遊び

2023/07/26

 ばらぐみの子どもたちが、保育園での水遊びデビューをしました。3グループに分かれて、濡れてもよい服に着替えて、順番に玄関内のビニールプールに入りました。ちょっと尻込みする子もいましたが、慣れてくると水に濡れても平気です。楽しくなって水の入った小さなプールに入ってしまう子もいますが、ちょっと我慢です。小さなプールの外から手を伸ばして、真剣な表情で遊ぶことができました。

7月25日(火)ぼたんぐみの水遊び

2023/07/25

 ぼたんぐみの子が水着になっていたので「何するの?」と聞いたら「プール!」と大きな声で応えてくれました。今年度最初の水遊び、4グループに分かれて、順番に活動しました。玄関内には、大きなビニールプールの中に水を入れた小さなビニールプールが設置され、水の入ったプールの中におもちゃを入れて遊びました。玄関の庇の下には、水を入れたプールがあり、排泄が自立した子は、この中に入っておもちゃで遊びました。楽しそうに水と遊ぶことができました。

7月24日(月)プール開き

2023/07/24

 今日からプール遊び、水遊びを開始します。年長、年中、年少(以上児)は園庭に設置したプールで水遊び(泳ぎ)をします。ぼたんぐみとばらぐみは玄関に簡易ミニプール(ビニールプール)を設置して水遊びをします。月曜日-さくら・たけ・すみれぐみ、火曜日-たけ・きく・ゆり・ぼたんぐみ、水曜日-さくら・ゆり・すみれ・ばらぐみ、木曜日-さくら・きく・たけ・ぼたんぐみ、金曜日-きく・すみれ・ゆり・ばらぐみ、が活動します。さくらぐみAグループが今年度最初に活動しました。

7月21日(金)「7月お誕生会」の給食

2023/07/21

 今日は「7月お誕生会」お祝いの給食は、「ドライカレー(ご飯は、カレーパウダーを入れて炊いた黄色のご飯)」「ブロッコリーコールスローサラダ」で、デザートは「アップルシャーベット」でした。みんなで美味しくいただきました。午後のおやつは、「 野菜ジュース」と「かぼちゃボーロ」でした。お誕生日おめでとー!

7月21日(金)7月お誕生会

2023/07/21

 「7月お誕生会」を行いました。7月生まれは、すみれぐみ1人、ゆりぐみ2人、きくぐみ5人、たけぐみ2人、さくらぐみ1人、ぼたんぐみ3人、ばらぐみ5人、つぼみぐみ2人の計21人で、欠席者が1人いました。5月、6月お誕生会に欠席した2人を迎えて、22人のお祝いをしました。今日のお祝いの出し物は、年長すみれぐみが担当して、「はたらくくるま」の紹介でした。♪ のりもの あつまれ いろんなくるま ♪ の「はたらくくるま」の曲に合わせ、消防車やショベルカー、ダンプカー等をカードを使って紹介してくれました。みんな一緒に歌いながら楽しみました。

 アルバム「6月お誕生会」もご覧ください。

7月20日(木)年長の「ズッキーニ仕舞い」

2023/07/20

 年長が育ててきたズッキーニは、給食室でカレーやスパゲッティ、ラタトゥイユ 等の中に入り、みんなでいただくことができきました。今日は最後の収穫をし、大きな葉も片付けて「ズッキーニ仕舞い」としました。今日収穫したズッキーニも後日給食室で調理され、みんなでいただきます。年長さんごちそうさまでした。

7月19日(水)今朝のなかよしルームは年少

2023/07/19

 水曜日8時30分から9時15分の「なかよしルーム」は、年少さくらぐみが遊びます。8時30分に音楽が流れると、部屋から出てきて遊び始めます。今朝もソフトブロック、ソフトパネルを上手に使って、楽しそうな遊びが展開していました。9時15分に遊びの時間終了の放送が入って、片付けの音楽が流れると、みんなで後片付けをします。他の学年の部屋で遊んでいる子どもたちも後片付けを始めます。